5月10日(土)大阪支部報告会を開催

総勢22名 布施駅前で開催

大阪支部報告会を、5月10日に布施駅前のすし半にて開催しました。当日は、並河会長と荒川事務局長をお招きし、総勢22名の方々に参加いただきました。

並河会長からは、「新規メンバーの掘り起こしをしているものの、若い方がなかなか入会されず、現在の会員数は834名まで減ってしまった。松友会を維持していくためには、この場の皆さんがいつまでもお元気で過ごされることが大切で、白寿まで頑張って欲しい。」との挨拶がありました。

続いて、安井幹事長より令和6年度の活動内容と令和7年度の活動方針について説明があり、谷元幹事からは活動予算、柳沢からは具体的な活動計画についてご報告いたしました。これらの報告に対し、満場一致の拍手でご承認をいただきました。その後、荒川事務局長より、松友会ホームページ開設の目的と使い方についての説明がありました。

その後の懇親会では、終始和やかな雰囲気の中歓談がすすみ、2時間ほどで解散となりました。

本社跡地を訪ねる

高井田本社が撤退してから20数年が経ち、有志で久しぶりに思い出の地を訪ねました。しかしながら、当時の面影は屋上駐車場へのスロープのみで、ここに本社があったとは想像できないほど様子が変わっておりました。退職後、まだ一度も本社跡地を訪れていない方のために、現在の様子を写真で紹介します。

本社正面入口はオートバックス、ジョーシン、スーパーマルハチの駐車場に姿を変え、当時の面影はどこにもありません。

唯一本社の施設として今も残るのは、屋上駐車場へのこのスロープのみで、寂しいの一言に尽きます。

左側建物はオートバックスとジョーシン建屋の背面、右側は今も残る駐車場へのスロープ