47周年記念合同旅行のご案内(参加募集中:9月20日まで)

南紀白浜温泉泊、高野山奥之院参拝

 47周年記念合同旅行概要  《参加者募集中:現在52名参加予定》

日時: 2025年11月3日(月・祝)~11月4日(火)

◇集合: 2025年11月3日(月・祝)午前9時45分 JR新大阪駅観光バス駐車場

午前10時00分 バス出発

各支部毎に公共交通機関でお越しください。

◇宿泊先: 南紀白浜温泉 ホテル シーモア

◇参加費: 32,000円/人(1泊4食付き:本部補助金5,000円含む)
※参加人数により若干変動します。
※湘南支部、福岡支部参加者には交通費補助として15,000円/人の
     助成金を支給します。    

◇旅程:

1日目: JR新大阪駅 → 紀三井寺(昼食) → 稲むらの火の館 → 南紀白浜温泉泊

2日目: ホテル シーモア → 高野山金剛峯寺(昼食) → 高野山奥の院 → JR新大阪駅(解散)

申込締切: 2025年9月20日(土)

各支部の幹事までご連絡ください。

ご不明な点がございましたら、各支部幹事までお気軽にお問い合わせください。

47周年記念合同旅行の企画について

今回の合同旅行は、平均年齢が77歳と高齢化が進む当会にとって、もしかすると最後の機会になるかもしれないとの思いから50周年を待たずに企画いたしました。
今回は特に、パナソニックの墓所でもある「高野山の奥の院への参拝」を主な目的とし、お亡くなりになられた先輩方の御霊に手を合わせご冥福をお祈りするとともに、空海の教えに触れこれからの生き方を見直す機会に出来ればと考えております。

また、宿泊先はこれに合わせて全国各地の仲間が一堂に会し親睦を深めるため、高野山に近い南紀白浜温泉としました。

11月の三連休中となり、お忙しい方もいらっしゃることと存じますが、これが最後の合同旅行となるかもしれませんので、ぜひご参加下さい。お待ちしております。

旧松下冷機墓所について

47周年記念合同旅行で高野山奥之院を参拝するに当たって、旧松下冷機墓所の変遷についてご紹介します。
旧松下冷機墓所は創業30周年の1969年に中川懐春創業者が物故社員の追善供養を目的に慰霊碑を建立され開かれたものです。これ以降、毎年物故者の供養が行われ、後には定年退職者も合祀されるようになりました。
 その後、2008年に松下電器産業と合併したことにより、旧松下冷機物故者慰霊碑は同年5月に法要の後、松下電器産業物故者慰霊碑に合祀されました。このため、旧冷機の慰霊碑は解体撤去され、中川家の墓に記念碑が設けられています。
 2008年迄に旧松下冷機慰霊碑に物故者として法要を受けられた御霊は412柱となっています。それ以降は松友会物故者もパナソニック墓所で合祀されていますが、合わせると約700柱の御霊が眠られているということになります。今回の合同旅行は中川懐春創業者のお墓にも参拝出来るまたとない機会です。是非とも多くの皆様のご参加をお待ちしています。

金剛峯寺

高野山奥之院 

ホテル シーモア